おはようございます

昨日は主人が子供達を連れて主人の実家へ行ってくれたので、ゆっくり部屋の掃除&今週の献立を考える時間がありました


仕事復帰してからはなかなか献立を決める時間が取れないんですよね…。
というか、1週間の献立を考えるのにすっごく時間がかかってしまうんです…
レパートリーが少ないのもあるのですが、いざ書きながらやると
「これ、先々週も作ってる」
とか
「あ、また同じ組み合わせだ」
とか、気付いてしまう…。
書かなければ覚えてないのに、書いたらすごく覚えてるんですよね。
難しい


ということで、今週の献立(予定)は




月曜日

魚(ぶり大根?)
炊き込みご飯
豆乳味噌汁(えのき、ほうれん草)

火曜日

麻婆豆腐
納豆サラダ
味噌汁(大根・揚げ)

水曜日

豚バラ大根
ほうれん草のお浸し
味噌汁(わかめ、豆腐)

木曜日

ピーナツ酢鶏
すまし汁(干し椎茸、麩)

金曜日

根菜のしぐれ煮
野菜スープ
です


土日は何があるかわからないので金曜日くらいに考えます。
今回の献立を考えるにあたり、持ってるレシピ本全部ひっぱりだしました

豆乳味噌汁、ピーナツ酢鶏、根菜のしぐれ煮はタニタ本からのレシピです

(買ったの6年近く前

)
うちの主人は基本的に夜に白ご飯を食べません。
ダイエットのため…とか言ってますけど、作る側の気持ちも考えてよ

と、思うこともあります。
米を食べない=おかずの量が増える
これ、結構困りますよね

ただでさえ沢山食べる人なのに

カレーや丼物で簡単に…もなかなかできません

…ほんと迷惑なことだ



そんなに痩せたいなら酒やめろよ…と、思いますけどねぇ。それは無理らしい。
困りものです


煮魚や焼き魚の時は、どうしても食卓が寂しくなってしまうので味噌汁を具沢山にするか、炊き込みご飯にすると決めています。
でも炊き込みご飯にすると主人だけ寂しくなる…ということで、タイミングが大事なのです。
今週の月曜日は主人が仕事お休みなので、ノンアルコールデーです。
ノンアルコールデーの日は、米を食べるらしい。(意味不明)
ということで、月曜日は炊き込みご飯にする予定です

子供達が大好きなんですよね、炊き込みご飯


そういえば、サンキュ!の付録で紹介されていた切り干し大根のお味噌汁が想像以上に美味しくて、最近ハマってます


あれは美味しい…

さてさて今週は仕事もとてつもなくハードな1週間ですが…
頑張りたいと思います

サンキュ!主婦ブログに参加中♪