持ち帰れたので、お家でのおままごとでも活躍しそうv(^_^v)♪
パンは、なんと4種類も作らせてもらえました(((o(*゚▽゚*)o)))
1つ目*アップルパイ
卵黄をハケで塗って、半分にパタン。
仕上げにまた卵黄をハケで塗って出来上がり♪♪
2つ目*ウインナーとジャガイモのピザ
その後はピザソースをぬりぬり〜して、
好きなようにトッピング。
山盛り具沢山ピザの完成♪
3つ目*チョコクロワッサン
今度は三角の上の部分もびよーん。
チョコを置いてくるくるくる〜
巻き終わりを下にして完成♪
チョコクロワッサンは、家でも何度か冷凍パイシートで一緒に作ったことがあるので、手際よく出来ていました(^-^)
4つめ*お花のブーケパン
お花になる生地を長方形に伸ばす。
ベーコンを置いて、生地でくるむ。
ハサミで6カ所チョキン♪
この時、刃を垂直に生地に入れて切ると、丸い可愛らしい花びらが、斜めに入れると、ベーコンエピのような尖がった花びらになるよ!とアドバイスがありました。
なるほど〜私もパンを作ったことがないので、勉強になります。
最初を押しつぶして、まわりを囲んでいくと、お花の形に〜♡
ちょっと難しかったけど、頑張って作りました。
「世界粘土遺産」のおねんどおねえさんに憧れを持っているので、粘土みたいなパン作りはとっても楽しかったようです。
そして、出来上がりがこちら***
じゃじゃーん♪♪
パクパク食べていました(^з^)-☆
こっちは、お持ち帰り用
しかも、すごく上手〜!!!!!
3歳が作ったとは思えない力作〜!!!
ハイ、親ばかです。笑
パパもとっても喜んでいました(^-^)
せっかく、楽しくパン作りができたので、これからちょくちょくお家でもしていきたいな〜と思います。
我が家には引き出物できたのでいただいたホームベーカリーがあるのですが、実は、まだ、一度も使ってないんです(^◇^;)
親子共々、大大大満足のパン教室でした₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
また来たいと思います◎
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
サンキュ、イイね、とっても嬉しいです♡。゚.(*♡´◡` 人´◡` ♡*)゚♡ °・
