
こんばんは



長い間ご無沙汰していたのにも関わらず、昨日も沢山の方にご訪問頂き、皆様の優しさに心がほっこりする1日なりました。
そして、今回、あまりお友達には知らせてなかったのですが、知っているお友達はネットで早速注文してくれたり、本屋さんで生で見たいからと雨の中、本屋さんを訪れてくれたり、私以上に私の事を想ってくれる、そんなお友達に囲まれて幸せだなっと改めて思います。又ツイッターでもいつもリツイートして頂いてる方までお声がけして頂いて、買って下さるとの事で、恐縮しながらも、とても幸せな1日を過ごさせて頂きました。
実際はあまり本屋の店頭には置いていない様子で、唯一店頭で見つけた下の弟くん。「見つけたけど、袋綴じになってて、中身見れんかったから、また、見せて〜(*^o^*)」っと、面白いもので、兄弟とはそんなものですよね(笑)私のインテリアなんかに興味あるわけないσ^_^;
こうやっていつも訪れて色んな応援をして下さる皆様には心から感謝していますm(_ _)mいつも一方的なブログなのに、本当にありがとうございます

さて、本掲載後には本に載せて頂いたアイデアも解禁になりました。今までに既に紹介させて頂いた物も合わせて今日は改めて紹介させて頂きます。
先ずは今日UPした物から…

トップの写真の中にもひっそり写っているのですが、ミニチュア窓をセリアのグッズで作りました。

世間でも沢山の人がハンドメイドに使用されていらっしゃるのが、コレクションケース。

こちらを100均グッズを使って簡単にリメイクしちゃえます。
作り方は↓
コレクションケースでミニチュア窓の壁飾りの作り方
10月にバタバタと作業をはじめて、写真が不足している物も多い中、まだこちらは写真が残っていたので、少しはお分かり頂けるかと思います。良かったらご覧頂けると嬉しいです

そして本に載せて頂いた中で既に作り方をアップしている物も…

昨年末の暮らしニスタ大賞の受賞対象ともなったこちらのランタンリメイク☆密かに人気の作品となりました
作り方は↓
災害時にも役立つ100均LEDランタン!簡単リメイク♪(色やデザインを沢山揃えました。)
いざという備えにもなりますので、良かったら作ってみてください(^_−)−☆

そしてこの中にも100均リメイクが!

ハンガーは実はIKEAで購入した100円以下のハンガー。それをセリアの塗料を混ぜて塗ったアンティーク風ハンガーです。私にとって、セリアさんの塗料は欠かせないアイテムで、常に引き出しに常備していて、色を混ぜて塗るのがお気に入りの使い方
作り方はこちらから↓
1本62円のハンガーが!!100均塗料でアンティーク風に大変身!!
更に更に、15年くらい前にお友達が作っていたワゴンを譲り受け、引っ越しする度に連れてきたワゴン。思い出がいっぱい詰まっているのでリメイクしたんです。

こちらも工程をしっかり写真を撮って説明させて頂いています。この時はワゴンだけのリメイクだったので落ち着いたらまた、中の状況なども詳しく説明出来たらなっと思います。リメイクの仕方は↓
10年以上前に譲り受けたワゴンを300円リメイク。ナチュラルなワゴンに大変身!!

そして、こちらの右側のカレンダー。ブリキフレームを利用して作った。何年も使えるカレンダーです。
何となく悩んでる内にカレンダーを買いそびれた方に必見のハンドメイドです。

作り方はこちらから↓
セリアのブリキフレームと磁石で!10年後も変わらず使えるエコカレンダー♪
そして、大掛かりに見える発泡スチロールで作った屋根。こちらもセリアさんの棚受けのブラケットを両面テープと押しピンで貼っただけ!ペイントもセリアさんの水性塗料を使用した作品です。今回のインテリア本のメインで作った作品ですが、通常屋根は高い金額がかかりそうだし、賃貸だと諦めてた事が何となく降りてきたアイデアで解決しちゃったんです。

作る方が少ないので、こちらは自己満足にちかいですが…
作り方はこちらから↓
工具不要!不器用さん必見!賃貸に発泡スチロールで屋根作り☆
今日はこの位にしておきますm(_ _)m
部屋作りはまだまだの私ですが、元々1年前まで、何にもしてなかった人間が出来る。ここがポイントになって、私みたいに不器用だからっと諦めてた方に、チャレンジしてみようかな?っと思えるアイデアが投稿していけたらなっと思っています。
勿論お料理のレシピも投稿中です。
また、ゆっくりアップして行けるように頑張りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
最後までお読み頂きありがとうございました

今日も心からの感謝を込めて…





今月もありがとうございました。
2月も皆さんにとって笑顔溢れる新しい1ヶ月であります様に
