ポケモンの聖地と言われる「あの島」に。
この島、友達の家とのちょうど中間地点くらいにあるから、夕方散歩しながらおしゃべりしようか、ってことで。
2時間弱でつかまえたポケモン50匹。
持ってるポケモンはスルーしたりしてたから、どんだけポケモンがいたのか、数え切れないくらい!
楽しいーーー!!
でもやっぱり、ウワサ通り危険だった。
神社の参道にはこんな貼り紙が。
私が行った時間は、参道沿いのお店もシャッター閉まってたりして、その前に立ってスマホいじってる人が多くて。
でもこれが、営業時間中ならそれもお店の邪魔になるから、立ち止まれる場所は本当に限られる。
さらにさらに、この狭い参道、車が通ることもあるのでこれまた危ない。
ポケモンはたくさんいたけど、安全な場所まで子供達を連れてったら、レアなやつはその間にいなくなってる。
で、ガックリするのは大人の方だったりして(笑)
もうねー、ここに限っては車が来てない時だったら、歩きスマホしてる方が安全じゃない??って思いましたよ。
この絶景ポイントも、景色を見る人よりスマホ見てる人の方が多かった気が。
そうそう、今月いっぱい灯籠イベントやってるみたいで綺麗だったな。
友達とゲームで遊ぶってことがあんまりなくて。
ポケモンはゲームとしては特殊だけど、こういうのもまた、楽しかったみたい。
また行きたい、と子供達は言ってたけど、私はあの人ごみはもういいかな。
夏休み終わったらもうちょっと人が減るかなぁ?