今回泊まったのは、ホテル軽井沢グリーンプラザです

とっても大きい

この敷地内には、おもちゃ王国など色々な施設が入っています

入り口にはお土産やさん?が建っており、そこから1キロでホテルに到着します

ホテルが一番奥っていうイメージですかね?
このホテルは
ミキハウスの子連れ歓迎のホテルにも選ばれています

今回は、スタンダードやお部屋に泊まりました

2歳児と一緒に泊まったママ見たホテルを紹介します

富岡に寄っていたので、チェックインしたのが5時過ぎだったかな?
実際に部屋に入れるのは3時からなのですが、チェックインが始まるのは午前中9時?10時だったかな?
その順番に夕食の場所や時間帯を選べます

到着が遅かったので、あまり選択は出来なかったようです

6時半のチケットを貰って〜
夕食に選んだのはセラヴィ

事前リサーチが足りなくて

夕食は3会場から選べるのですが、こちらのセラヴィだけ唯一子供用椅子から食器、離乳食、キッズメニューが一切ありません

それに気が付いたのが、夕食会場に行ってから

入り口に書いてありました

そこから変更しようとするも、3連休でお客さんがいっぱいのため8時以降になると

ということで、こちらで食事
一番右にうつっているお肉が美味しかった〜
おかわりしちゃいました

息子には、うどん、しゅうまい、ウィンナーをあげました

食べられないこともないけど、やっぱりキッズメニューがない分、食べられるものが少ない

まだ落花生を食べさせてなかったんですが、こちらでは何故だか落花生の入っているものがいっぱいで

バニラアイスまで入っていたような

やはり混雑時に来る時は、早めのチェックイン、そしてキッズメニューや食器、椅子のある会場にしたいということを事前に伝えた方が良いと思いました

このデザート類も、ほぼ落花生入りです

息子には、フルーツをあげました

アイスも、ほぼ落花生入りです

飲み物は、別料金
ソフトドリンクはドリンクバーとなります

テーブル全員が頼まなくても、飲みたい人の人数で良いとのこと

ただ、こちらのレストラン、2歳以下は宿泊や食事は無料ですが、こちらの別料金のドリンクバー代はかかるとのことでご注意を

大人が飲んでるのを見て、飲みたがるので

少しだけ飲まそうと思って頼みましたが、大人のドリンクバー料金と同額は高いかも

また、きっちり予約した時間に来なくても、目安と考えて多少は前後しても構わないよう

そうは言っても子供が小さいと、食事の時間指定は難しく

夕食時も寝ている子が多数

そんな時はバイキング会場以外にもレストランがあるので、そちらで食べられるようです

もちろん有料ですが

あとは、売店にカップラーメンなども売っているので、部屋で食べるのもありですね

うちは朝食時に寝てしまっていて

念のため持っていった生麺タイプのカップうどんが役に立ちました

部屋に電気ケトルがあるので、ささっと作れます
