お久し振りです、ママシカです。
クリスマスはどうお過ごしでしたでしょうか??
うちは、子ども達とパパシカの三人で、終業式の日からクリスマスイブまでの3日間、スキーに行っていました。
もちろん、ベビシカと私はお留守番。
その間に子供部屋のカーテンの掃除や、お風呂場や洗濯機の掃除など、頑張りました!!
子ども達のスキーの腕もぐんぐん上がった様で、パパシカも疲れつつも子どもの成長が見れて良かったと喜んでいました。
さて、クリスマスというイベントも終わった今、大掃除に力を入れねば!!
大掃除・・・。
終わりが見えない!!(T△T)
パパシカが今年は年末にたくさんお休みを取ってくれたので、お願いしたい事がいっぱい!!
プリンターの掃除は完了!!(HPに載って板通り、綺麗に直りました!!)
車の中と外の掃除、完了!!
ワンコの手術、完了!!抜糸も今日終わりました!!(お尻に腫瘍ができちゃったので、取り除きました)
車のタイヤの交換、完了!!
その間にも、子ども達の宿題や習い事の練習にも付き合ってもらいました。
パパ、お疲れ様です!!アリガー(*´ω`*)-トォ
後は、クローゼットの折れ戸の修理と、珪藻土の塗り直しと、テレビ周りのコードの整理と、エアコンの掃除と・・・・・・
つらつらと言い連ねていたら、パパシカ、蒼白になりました(笑)
後二日で、どこまでできるかな〜〜〜(;´▽`)y-~~
もちろん、私も引っ越ししてからここ5年、できなかった掃除をしたい!!
毎日結構ゴミが出ます。
ストックもどんどん消費していき、クローゼットや棚にもスペースができ始めました。
子ども達にも片付ける癖をつけてもらうため、工夫もしました。
彼女らの持ち物の中で一番多いのが、本!!
あちこちで読んでは、あちこちに置きっぱなし!!
そこで『図書館システム』を採用。
子ども達に本を全部出させて、5つに分類しました。
『小説や物語』『図鑑や辞書など勉強に使うもの』『絵本』『漫画』『迷路やなぞなぞ。間違い探しや、おしゃれブックなどその他』
そしてそれぞれ5種類のシールを用意して、背表紙に貼らせます。
こんな感じです。

『絵本』『漫画』『迷路やなぞなぞ、間違い探しやおしゃれブック』の3種類は数が少ないので子供部屋の本棚に。
『小説や物語』『図鑑や辞書など勉強に使うもの』は勉強部屋。そしてその中でも頻繁に読む物は、リビングの本棚に収納する事に決めました。

何とか綺麗に収まりました。
この状態がどれくらいキープできるか・・・。
頑張りまっす!!!