今日は全国農業協同組合連合会のプレゼントと、
イベントの中で聞いたお話を☆
まずこちらがおみやげ。
ケチャップやマヨネーズを入れると、
字や絵が描けちゃうすぐれもの。
こういったグッズ、子供が喜ぶけど、
ものぐさで持っていなかったからうれしい。
こちらがブース。
農業というと、田舎?地味?なイメージですが、
生きることは食べること。
子供の食育や、自分自身を作るうえで、
食べ物はさけて通ることができないので、
しっかり考えないとな、と、思いました。
ここではファイルと絆創膏をいただきました。
ゆるキャラ、オムレッツくん。
一緒に写真どうぞ〜と言われたけど、
恥ずかしかったので、オムレッツくんだけ。笑。
いただいた玉子は、とにかく大きくて、
すき焼きで使いましたが、美味しかった〜。
玉子は完全栄養食とも言われるほど、栄養価が高く、
よく言われるコレステロールも、気にしなくていいくらいの値なんだそう。
すでに都市伝説的な情報なんだなーと、納得。
あとは、ドアポケットよりも、冷蔵庫内に入れた方がいい、
というのも目からウロコでした。
ドアポケットだと、温度変化があったり、
振動のせいで黄身が割れやすくなったりするらしい。
もっともっと玉子を食べたいと思いました。
そして、子供たちのためにも、
農業の知識を積極的に取り入れて、
食育に生かしたいなと思いました。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- オイシイ生活日記>
- たまご