おはようございます

今朝はまだ暖かい方なのかな?
結露の量がいつもより 少なめでした。
毎年 この時期になると
結露との闘いの日々・・・;
100均アイテムで立ち向かっています(^−^)
この結露ワイパーは
ホントに使いやすくていいですね〜♪
たしか去年もこの時期に
ブログに書いたことがあるような・・・
100均で結露対策*ダイソー
タイトルも似たような感じだったんですね(;´∩`;)
四角いソフトバスケットと
サイズもバッチリ合いますので
このセットは手放せません

あとは、大判のマイクロファイバータオル。
結露のスゴイ日はこのタオルが
4〜5枚必要です。
余談ですが、マイクロファイバーって
柔軟剤を使うと吸水力が落ちるんですね・・・´ε`;
洗濯ものといっしょに洗ってるので
結果、柔軟剤を使っています。
たしかに吸水力が落ちたな−(・ω・‘;)
ワイパーでひと拭き。
キレイに取れてますよね〜

結露を取ること自体は
それほどイヤじゃないんですが
朝の貴重な時間を、この作業に割かれるのが
チョット・・・

私の朝時間(5:00〜6:30)は
メールチェック、ブログ更新、お弁当&朝ごはんづくり
洗濯(洗濯機回して、干せたら干すとこまで)
現状これで いっぱいいっぱい

結露タイムに約5〜10分
この分、早起きしたらいいんですけどねぇ〜(;´∀`)