プロ直伝★放っておいた“あの場所”のお掃除ワザ6
2015/12/24【 リビング 】

12月といえば、大掃除。
「毎年がんばって掃除してますよ!」というつもりでも、ありませんか?
気になってるけど見なかったことにしている“あの場所”。
天井のうっすらとしたほこり、電子レンジの中の汚れ、壁の小さな落書き、などなど。
拭いたり掃いたりしてるけど、なんだかイマイチきれいにならないから、中途半端に放っておいてるあの場所、
今年こそキレイにしてしまいませんか?
というわけで、特別な道具はいっさい必要なし!
ラク~にできるお掃除法を、ハウスクリーニングのプロに教えてもらいました☆
気になる“あの場所”お掃除ワザ
天井
フローリングワイパーにマイクロファイバークロスをはさんで、から拭きすればOK!
意外にほこりがたまっているので、一年に一度は拭き掃除をしましょう!
電子レンジ
マイクロファイバークロスをぬらして丸め、電子レンジで蒸気が出るまで加熱します。
放置して蒸気がレンジ内部に充分行き渡ったら、チンしたクロスで拭きます。
汚れがひどいときは重曹水を使いましょう
玄関・ベランダ
掃除機が汚れそうだからあまり使いたくないですよね?
そこで、トイレットペーパーの芯を斜めに切ってノズルにテープでつけて使えば、
ノズルを傷めず汚れを吸入できます
壁
↓↓↓
住居用洗剤を汚れた部分に吹きかけ、汚れが浮いたら古歯ブラシで磨き、洗剤を拭き取ります。
落書き汚れは時間が経つと消えづらくなるので、早めの対処が肝心
コード類
軍手でコードをつかみながらほこりを除去しましょう!
ほこりがついたままだと火災の恐れもあるので、定期的に掃除して
照明
手の届きにくい場所は、ストッキングハンガーで!
先端を折り曲げれば照明のすき間のような場所も掃除できます
針金ハンガーにストッキングをかぶせるだけ。静電気でほこりを吸い寄せます
掃除の仕方がよくわからないと放っておいた場所も、
身近なアイテムだけで簡単にキレイになるとわかれば、今すぐお掃除したくなるもの♪
今度の新年はいつもよりちょっとすがすがしい気持ちで迎えられそうですね☆
参照:『サンキュ!』12月号「完全図解 プロの激落ち大掃除」より一部抜粋 監修/清水則好、撮影/林ひろし、取材/草野舞友、文/田谷峰子
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!
リビングの人気テーマ
-
収納
家100均や無印良品、IKEA、ニトリなどのアイテムを使った収納ワザや実例をご紹介。キッチンからリビング、玄関、クローゼットなど場所別にわかりやすく解説します。
-
断捨離
断捨離の仕方から実際にやった人のレポート、失敗談までくまなく紹介。汚部屋の住人が断捨離で人生が変わったというエピソードも。
-
片付け
スッキリが続く片付け方をご紹介。時間をきめて毎朝かならず片付けをしたり、生活導線を考えて散らからない収納場所をみつけたり、あの手この手で片付け方を解説。
-
物を減らす
迷わず捨てていいものリストや捨て基準など物を減らすために必要な情報をお届け。捨てられなくて困っている人や夫に物を捨てさせたい人はぜひ参考に。
-
インテリア
お金をかけずにできるインテリアのアイデアをご紹介。100均やニトリ、しまむら、無印良品、IKEAアイテムを使った素敵なインテリア実例をそろえました。
-
100均/100円
収納に役立つ100均グッズの紹介と、それぞれの活用法をご紹介。ブロガーが実際にやっているアイデアやプロも使っている神アイテムまでお見せします。
こちらの記事もチェック!
リビングの新着記事も見てね
-
気づけば置きっぱなしのランドセル問題!どう解決?
置き場所を決めていてもなかな...
リビング -
みんなどうしてる?朝バタバタしない収納テク5選
朝出かける間際に、準備が間に...
リビング -
いつ人が来ても大丈夫な家は、「ため込まない家」でした!
「いつもこれくらいキレイだっ...
リビング -
100均アイテムで「名もなき家事」を「ラク家事」へ大変身!
今話題の「名もなき家事」。ゴ...
リビング -
部屋が整っている家の共通点は「花を飾る」!その理由は
お花を飾っている家は、綺麗に...
リビング -
100均の絵の具でDIY!?誰でも手軽に作れるオシャレインテリア
「DIYをしてみたいけれど、...
リビング -
これを買えば片づく。無印良品の超使えるアイテム5!
困ったときに頼りになる無印良...
リビング -
ニトリの収納アイテムが、優秀すぎてヤバイ
「お値段以上のニトリ」の数あ...
リビング -
自己満足な収納はNG!家族が分かる収納テク
収納というと“きれいに整理さ...
リビング -
必見!片付け達人に学ぶ、新生活に「ニトリ」で買うべきもの
引っ越しや模様替えが増える新...
リビング