2011/04/15 22:32
山 ご訪問ありがとうございます 山


少し前ですが、春休みに北海道に行って来ました。
母が見つけた格安バスツアーで卒園旅行です笑顔
北海道はでっかいどー」って、死語かな?
空を見ても、山を見ても、大地を見ても、本当にでっかい北海道。
2泊3日で満喫してきました。



羊蹄山と円盤雲

バスから空を見ていて気づいたこと。
北海道の雲はとっても柔らかそう。きめが細かいというか、ホンワリしてます雲



吹き上げ公園

羊蹄山の雪解け水は、山にしみ込み50年ぐらいかけて湧き水になるそうです。
湧き水というより、ゴンゴンと溢れ出る天然水。冷たくって美味しかった乾杯


昭和新山

麦畑だった場所が、ムクムクと隆起して山になったそうです。
今も活動中。風向きによって硫黄の匂いがしました。





     今回の旅行。

     時計台やテレビ塔等の市内観光も楽しみました。

     お昼は長男のリクエストで札幌ラーメン。

      満足・満腹。ご馳走様でしたラーメン



旅の途中で「3年間、よく頑張ったね」と母に言われました。
次男のことで私が心配していると「なに言ってんの。大丈夫よ。」って笑い飛ばしていた母。
心の中では、次男と私のことを いつも心配してくれていたんですね。
母が笑い飛ばしてくれたから、私も心配を吹き飛ばして立ち止まらずにいられました。
お母さん。ありがとうラブ
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/08/04 20:21
おにぎり ご訪問ありがとうございます おにぎり


昨日から子ども達が実家にお泊まりしています。
2人がいないと洗濯物も掃除の回数も激減。
マンションの下に住んでいる方は静かだなぁ〜と思っているはず。
私はノンビリしつつ、クーラーを付けずに過ごしています。
汗の分だけ痩せるかな〜なんてブタ


先週末に行った富士裾野のキャンプ。
キャンプ場での夕食は、1日目が焼き肉。2日目がカレーという定番にしました。


こちら2日目のカレー。

キャンプでのカレー作りは子ども達の担当。

長男の手際が良くなってましたラブ

トウモロコシは家で茹でた物を焼きトウモロコシに。

シシャモのような魚は“ハリコ”という干物です。








2日目は車を30分ほど走らせて沼津港にあるかもめ丸で昼食。


生しらす丼・天丼・うにいくら丼

新鮮+豪快な丼で、メチャメチャ美味しかったですダンス




私は“生しらす”しか目に入らなかったけど

ぬまづ丼っていうのが人気なんですね。

こちらのお店。女性の方が数名働いているのですが

お婆ちゃまが一番お元気で、優しい気遣いをして下さいました。

お料理も美味しかったけど、お婆ちゃまに会いに行きたいぐらい素敵でしたよ。






お腹も一杯になったので、ノンビリと市場を散策。


そして、はりこと呼ばれている赤ちゃんサンマの干物を発見拍手
隣に置いた子供用スプーンより小さい物もあります。
ししゃものような食感を予想していたら、身がモッチリしていて美味しい。
ワタの苦みが絶妙に美味しかったのでお土産用も買っちゃいました。
日本酒との相性バッチリです熱燗


美味しい物、新鮮な物が揃っている港はやっぱり最高です大波




地元スーパではブルーベリーを見つけました。
この大きさで250円とはキラキラ
プチプチと頂いた残りはジャムに変身。



海の恵み・山の恵みに感謝

最後まで読んでいただいてありがとうございましたまる
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/08/03 19:11
山 ご訪問ありがとうございます 山


先週の金曜日。悪天候の為キャンセルしたキャンプ。
主人が珍しく有給を取れたし、諦めきれずに問い合わせたら
「午後からなら大丈夫です。芝生も良好OK」と言われました。
ドタバタと準備を終えてお昼に出発!
予定通り2泊3日でキャンプしてきました


今回は次男の友達家族が土曜日から合流するという、合同キャンプの予定・・・だったけど、前日にチビちゃんが発熱によりキャンセル汗
こればっかりは仕方がない・・・残念ですが我が家だけでのキャンプになりました。

行き先は〜“富士すそのファミリーキャンプ場”




芝生が綺麗で空も広々とした場所。

犬と一緒にキャンプできるキャンプ場です。

太陽の方向に富士山があるはずですが

今回は残念ながら雲に覆われて見ることはできませんでした。




こちらのキャンプ場。
入り口では常にキャンプ場の方が数名いて目を光らせてくれています。
お陰で、子ども達は芝生を裸足で駆け回ったり、遊具で遊んだり自由に過ごせます。(親も安心してノンビリ笑顔




夜になると水が抜かれ、朝になるとデッキブラシで掃除する水場。
知らない子同士が一緒になって遊べるのもキャンプの良い所キラキラ




水遊びをして、着替えた途端にブランコ乗り。
多めに持ったつもりが、洋服が足りなくなりそうでヒヤヒヤしました。



なんか色んな物が散乱しておりますが汗

本当に芝生が綺麗なので、今回はテーブルを低くして座って過ごす事に。
子ども達が食べこぼす回数も減るし、ゴロンと寝転ぶこともできて快適〜まる



芝生の上に張ったテント内の寝心地もバツグン♪
小さい子が居たり、キャンプを始めたばかりの方にはオススメだと思います。
夕方になると霧が出て湿度が上がるので、暑がりの主人は2日目になると外で寝てましたZZZ
秋かGWだったら適温だったかな?

次回はキャンプで出会った美味しい物について書きたいと思います。
沼津港で美味しい物ごはん食べてきましたよ!

最後までお付き合いありがとうございました笑顔


0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ