ひさとみです。
2学期が始まりましたー!
久しぶりの学校も楽しかったみたいで良かった
です(´∀`)
さて。
わが家の押入れです。
ま、ほんと普通のたいした工夫もない押入れ
ですけれども(笑)
襖はいつもはちゃんとありますよー。
撮影用にこのときだけ外しました。
上の段の上の方は、不要なものとか売るもの
とか譲るものを一時的においてあるのでゴチャ
ゴチャしていますね(。-∀-)
でもここにしか置けないので仕方ないです。
大きな不用品(布団とかカラボとか)って、
捨てるまでの間、みなさんどこに置かれているのでしょう?
気になりますー。特にマンションだと物置き的
なものが無かったりしませんか?
ベランダも狭いし、雨とか振り込むので布団とか
置けないし。
断捨離中はちょいちょい大物の不用品が出る
ので、捨てるまでモヤモヤします(´・_・`)
下の段の手前には使っていないカゴや収納ボックス
がたくさん。
モノを減らすと必然的に収納ボックスも不要に
なったり、違う形のボックスのほうがしっくり
くると気づいたりします。
可愛いカゴたちはどうもまだ手放す決断が
できずに取っておいています(´・_・`)
どうしようこれ(´・_・`)