おはようございます。
今日も雨の神戸です。
ホント、寒い。。。
もう使うことないかなと思っていた
ブーツも手袋もだしてきました

先週の金曜日、ムスコ卒園しました


ほんとはもっと早く書きたかったのですが、
恐ろしく毎日があっという間で少しあいてしまいました。
すでにキモチは落ち着いていますが、、、
キロクしておきたいと思います(*^^*)
朝からフライング気味だったワタシですが、
本番は、、、入場から泣いてました

ムスコの園は園区が広いので
小学校はいろんなところにわかれます。
園バスはなく、毎日送り迎えだったので
ママ友や先生とも顔を合わせる機会も多く。
約束をしないでも、そこにいけば
当たり前のように会いたい人に会えていた
場所がなくなる、、、本当に寂しい

親も子も。
ムスコは気の強い姉と妹にはさまれた男の子。
入園前のお友達もなぜか女の子ばっかりで。
入園当初は女の子にひっぱられて遊んでもらっている
タイプでした。
それが、、、
今は男の子の友達もたくさんでき、
いつの間にやらリーダーシップをとるようになったり、
ふざけて注意される場面もでてきて。
ホントにかわった〜


幼稚園の写真販売で見る
ムスコの姿はホントに楽しそうで。
幼稚園がムスコにとってすごく
居心地のいい場所だったんだろうなぁと
思うと嬉しくて

そんなムスコの一面を伸ばしてくれた
先生やお友達には感謝しかありません

あと、ムスコは親のワタシが言うのもなんですが、
すごく優しい子。
これはずっと昔から。(←まだ6歳だけど^^;)
だからってわけじゃないけれど、
ワタシ達にとってそれが『普通』になってるところがあって。
ことあるごとに先生が言ってくれた
「○○くん(ムスコ)はホントに優しくお友達に
接してくれて、、、」
「教え方がすごく優しくて、、、」
「困ってる子がいたらすぐに声かけてあげてて、、、」
「先生が大変そうだったら進んでお手伝いしてくれて、、、」
『人にやさしくできる』
それはムスコのいいところなんだ!
って改めて教えてもらった気がします

普通なんかじゃない、
ステキだねって伝えなきゃ。って。
どんなに手をかけたい、目を向けたいと
思っていても現実はワタシ一人しかいないし。
3人いたら3分の1.
とくにムスコは手がかからない分
先生やお友達に成長させてもらったなぁと
いう思いが大きくて、
ありがとうの涙がとまりませんでした。。。

式ではこらえていたムスコですが、
その夜寝る前にあふれる思いで号泣。。。
大好きだったもんね、幼稚園もお友達も先生も

次の日は朝からワタシお仕事。
まだまだいろんな思いをひきずりながらだったけど、
どうにか気持ち切り替えて仕事しました。
ムスコは、、、
タイミングよく卒園式の次の日に届いたコレに、、、

心奪われ、すっかり一年生モード


まっ、いいことです(*^^*)
ワタシも月曜日、ムスメを送り出してから
のんびりできて、、、
これからこんな感じになると思うとテンション


(今まで、ムスメを送り出してから、
準備がおそいムスコと次女をせかしてせかして

ある意味そこからが勝負だったので^^;)
わが家も徐々に新しい生活に

この春、ご卒園ご卒業のみなさん
おめでとうございます。
みなさんの新しい生活がステキな毎日になりますように

最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆