
少しずつ暖かくなって
あさひがおはようする時間が早くなってきたのを感じます。
そんな先週
息子は鼻がズルズル、咳コンコン。
おやおや、早いな、、花粉症のおでまし?
息子はイネ科なので
本当ならまだだし、昨年は軽くて
病院や薬のお世話にはならなかったのに。。
とりあえず病院へ。
お薬手帳を見たら
一年ぶりの診察。
ちょうど一年前はインフルエンザ

先生も花粉症の気まんまんで軽く鼻をのぞく。
私の気持ちも
どうか花粉症であれ(それも困るけども)。
「あれ?!花粉症っちゃうなーーーー」
(;´Д`)いやん
息子は喉も痛いと。。。(きいてないよー)
先生は喉をじーっと診て
「あれぇ?」
お医者さんの小首をかしげた
あれぇ?
これってビビりませんか?
何か変なの?
こういう間はめっちゃ嫌(◎_◎;)
「喉は全然悪くないよ」
(*´Д`)悪くないんかい。
あれぇって何よ、変な間はいらんし。
結局のところ
鼻風邪みたいなもんで
鼻を治す薬と咳止めを処方してもらいまいした。
ちょっとでも早く治したいなと言う気持ちを込めて
わざと聞こえるような独り言で
「もうすぐ入試なのに。。。」とつぶやいてみました。
「えーーーっ受験生?!」
2歳からずーっとお世話になっているのに
今更、びっくりするか?
よその子の成長は早いなぁ(by近所の久しぶりに会ったおばさん)的な?
「あかん、薬変えるわ。ちょっとゆるいやつに」
親子で(?_?)
どっちかといえば即効性ある薬でやっつけてくれたほうが、、、。
「15歳にはきつい薬は出さんよ!」
はぁ。。。(医師会かなんかの決まり事?タミフルみたいな?)
「受験勉強せなあかんのに、眠たくなったら困るやろっ」
なるほど、、、
お気遣いいただきありがとうございます。
もともと息子は受験生とはいえども
恐ろしく集中した後
9時にはテレビをみてゲラゲラ笑い転げて
10時に寝るので、
なんなら眠くなるくらいの薬で
ぐっすり休憩できた方がいいんじゃないかと思うんですが。
とは言えず、ゆるーい薬をもらってきました。
「入試が終わったらさーいっくらでも薬出してやるから」と言われましたわ。
私ら親子、欲しがりか(笑)
息子ちゃん、今の今まで頑張って
風邪ひくってどういう事よ"(-""-)"
学校ではマスク生活なので
家の中は仕方ないとしても
ところかまわず
コンコン・・・・。
ちょっと、人のいない方むいてやって!
そういっても
「大丈夫、お母さんは風邪ひかないから」だって。
そう思われているのはありがたいのだけど

全部終わるまであと2週間、がんばれ(私も)。