2013/11/08 00:57
こんばんは夜

主婦コレ!ネタは冷めないうちに・・
って、だいぶ時間が経っちゃってますけど・・・苦笑


**口コミサンキュ!から依頼を受けて主婦コレ!の記事を掲載しています**



前回はたまごについての記事をかきました
今回も企業のプレゼンで聞いてきた話を少々書きたいとおもいますペン


みなさーん、食器洗乾燥機(略して食洗機!)は使ってますか??
私はもう7年くらい愛用していますぴかぴか(新しい)
結婚して、1年くらいは頑張って手洗いしてたんですけどね
今の家に引っ越してきたタイミングで購入しました
もともと食器洗いは好きではないんでね・・・
ホントになくてはならない存在です黒ハート

で、食洗機の普及率って・・・
どのくらいだと思いますか??
んー、50%は超えてるかな・・・
若いファミリー世代はほとんど使ってるんじゃない??
なんて思っていたのに
聞いてびっくり!!
な、なんと28%しか普及してないんですって!!!

う、うそ〜(°д°)??
なんで、こんな便利なものが普及しないの??
本当に本当に疑問あせあせ(飛び散る汗)
あせあせ(飛び散る汗)


[食洗機をおすすめする理由]
・洗浄力
  60〜80℃のお湯で洗うので油汚れがすっきり
 
 
  (豚や牛の脂は40〜50℃以上でとけるそうです)

  食洗機用の洗剤は汚れを浮かせるのではなく分解します

  
  
強力水流で洗います
  実は、何度か洗剤を入れ忘れて洗っちゃったことあるんですけどね・・笑
  油汚れじゃなければ、水流だけできれいになってました目(私の体験談)

・節水
  
 
  なんと手洗いに比べて水の量が約1/4
  電気代を差っ引いても、断然、節約になるとのことですよ〜


・時短
  メーカーさんの見解ではなく
  私個人の意見なんですけれど
  とにかく、勝手にやっといてくれるのがありがたい黒ハート
  セットさえすれば、外出中にだって済ませてくれるし
  夕飯の食器は寝てる間に洗ってくれます手(チョキ)

  
  まあ、極端なことをいえば、食器洗いなんて誰がやっても同じ!!
  そんなことは機械に任せちゃえばいいんです!!
  その浮いた時間で料理に手間をかけるとか、子供と一緒に遊んであげるとか
  そういうことのほうが有意義だな〜とわーい(嬉しい顔)



そうそう、興味深い実験を見せていただきました
SN3S1427.JPG
左:食洗機で洗ったグラス
右:手洗いのグラス

注いだ瞬間に、美味しそうな泡がシュワシュワと出てくるのはどちらでしょう?
実は手洗いのグラスから細かい泡が出てきました〜
わぁ!美味しそう!!
じゃなくて・・・
その泡って“汚れ”なんですってふらふら

そしてしばらくすると、この写真のように
手洗いグラスの方は白い泡が消えてしまい残念なカンジに・・・





というわけで、私はパナソニックさんの回し者じゃありませんが
個人的にも食洗機かなりオススメします
うちももちろんパナソニック製品です
(あ、少々古いので「ナショナル」って書いてありますがね・・・笑)

***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***






タグ(関連ワード):家電 時短 食器洗い乾燥機
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/11/04 23:14

こんばんは〜

ブログが出遅れましたが
私も『主婦コレ!』参加してきました
SN3S1423.JPG
これは始まる前の会場の様子です

口コミサンキュ!から依頼を受けて主婦コレ!の記事を掲載しています

主婦コレ!、実は3回目かわいい
毎回、楽しませてもらい、
そして勉強もさせてもらっています

ホント、盛りだくさんで書きたいこともいろいろあるんですが
今回は私が一番興味深かった「たまご」のはなしを
書かせてもらいますexclamation×2

卵・たまご・玉子
どのように表記したらいいのか悩むのでひらがなにしましょう


たまごって身近な食材だけど
意外と知ってるようで知らないことがたくさんexclamation×2
というか、むしろみなさん、誤解してますよ!!
いやいや、ほんと、目からウロコでしたよ〜〜目

よく「たまごは1日1個まで」というはなしを聞きませんか?
私も小さい頃からそんなような気がしていて
主婦になってからもたまごの摂り過ぎはよくないと思っていました
そう、嫌いではないのですが、毎日、積極的に食べようとは思っていませんでした


というのも『コレステロール』・・・
この言葉が気になるからですよね?
健康診断でコレステロールが高いと良くないとか
たまごを食べるとコレステロールが上がるとか
なんとなくそんな意識がありました

でも、たまごを食べると血中コレステロールがあがるとか
実はそんな話は根拠のない噂らしいです目目目

そもそも、コレステロールが悪者かというと
コレステロールは悪者ではないんですって!!
体にとって大事な働きをするなくてはならないものなんですって!!
ただ、健康診断でいわれるように
血中コレステロールの値が“高すぎる”と
動脈硬化になったり、病気になるリスクは高まるようです
が、それは健康な人が「たまごをたくさん食べる」ことによって
コレステロール値が高くなるということではないのだそうです

そのような噂が世界中に広まったのには
昔の間違った研究結果があるということ・・・

むかし、うさぎにたまごを1個食べさせたそうです
そして、血中コレステロールを測定してみると
コレステロール値が急上昇右斜め上右斜め上
あらあら大変・・・という研究結果だったそうです
それというのも、うさぎは草食動物であるから
コレステロールを代謝できないのだそうです
しかし、結果だけが、世界中に広まってしまい
今日のような誤解が生まれてしまったそうですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

というわけで、健康な方であれば、
たまごを1日2個以上食べても問題ないそうですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

私の素人説明ではわかりにくいかもしれませんので
もっと詳しく知りたい方は
JA全農たまご で検索してみてくださいねわーい(嬉しい顔)


SN3S1450.JPG
こちらお土産にもらったJA全農たまごさんの『しんたまご』

ぜひ、たまごかけご飯で食べてほしいということだったので
SN3S1457.JPG

SN3S1456.JPG
はい、言われた通りのたまごかけご飯
私はめんつゆ派・・・笑

でも、めんつゆを投入するまえに
生卵で食べてみました
あ、お世辞抜きでおいしい黒ハート
これ、本当に正直な感想です
臭みがなく、味があるexclamation×2

正直、たまごなんてどれも同じでしょ〜
と特売日にたまごを買っていた私
いやいや、絶対に同じわけないです・・・苦笑
味も違うと思ったけれど、殻もしっかりとしていました

これ、娘たちが割ったたまご
SN3S1454.JPG
はい、失敗作
いつもの特売品のたまごなら2歳の次女もうまく割れるんですが
殻がしっかりしてて、悪戦苦闘してました・・・笑

こだわりのたまごとそうでないたまご
違いはにわとりさんの食べている餌だそうです
言われてみれば、そのとおりですよねひらめき
単純に考えても、栄養がいい鶏は元気な卵を産みそうです
ちなみにこの『しんたまご』は国産飼料米を餌にしているそうです

安いたまごと高いたまご
栄養価がちがうんだろうな・・・
せっかく、同じたまご1個を食べるなら
栄養価の高いたまごを食べたいものです

はい、今後は特売品のたまごではなく
ちょっとだけ高級な方を(←あくまでもちょっと)
買ってみようかなわーい(嬉しい顔)

おまけ
SN3S1432.JPG

***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***

タグ(関連ワード):JA 卵かけごはん 完全栄養食品 卵の魅力
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/07/25 22:16
こんばんは☆

まったく、パソコンの開けない夏休みです・・・苦笑
疲れきって子どもたちと一緒に就寝
(気づくと朝まで・・・眠い(睡眠)
朝、5時に起きて、ちょこっと家のことをやって
「さぁ、ブログ!!」
と思うと、5時台にもかかわらず、起きてくる娘たち
(“たち”ですよ!2歳の次女まで5時起き・・・泣)


でも、この夏休みの苦労も
専業主婦じゃなきゃ、味わえないしね!!
すーごく貴重な経験!!
と前向きに割り切って
今年限りの限定なんで、今を楽しみます手(グー)手(グー)手(グー)あせあせ(飛び散る汗)


そんな、夏休み
悩みの種はなんといっても“ごはん”です

PAP_1305.JPG
いまさら?いまさらですが

サンキュ!8月号 32ページ〜
「夏のごはんはこれで乗り切る!!」

参考になります
ありがとうございます

たぶん、みんな思ってることは同じですよね・・・笑
暑いし、こっちは食欲もあるんだかないんだか
でも、子どもたちはお腹をすかせて
毎日、毎日、3食分・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


この特集を読みながら
「へぇ〜すごい!!」とか
「うちもやるやる!!」とか
「これは無理」とか
とにかく参考になりましたねわーい(嬉しい顔)

で、一番
「うちもこれこれ!!」と賛同したのは
圧力鍋!!
私は圧力鍋ばっかです手(チョキ)
内鍋はないタイプなので同時に何品も調理はしませんが
1品だけでも十分、時短で暑くないですぴかぴか(新しい)

そして、大量に作って翌日リメイク


もう、何にも作りたくないっ!!って気分の日には
PAP_1210.JPG
キャベツ(1/3〜1/2玉)
じゃがいも 2,3個
にんじん  1本

たまねぎ  1個
ウインナー 1パック

とコンソメ、水を適量入れて、火にかけるだけ!!
うちの圧力鍋なら、沸騰後3〜4分加熱して、放置するのみ
それでポトフの出来上がりぴかぴか(新しい)

大量生産なので、翌日はこんなカンジにリメイクしました
PAP_1200.JPG
ポトフを、具材とスープに分けます
加熱して温まった具材のほうに小麦粉をまぶします
そして牛乳を加えて簡単ホワイトソースに
(小麦粉、大さじ1に対して牛乳200mlくらいです)
最後にポトフのスープも加えて
グラタンの具に変身!!
これはサーモンとチーズを乗せてオーブンで焼き色をつければ完成

このポトフ使えますわーい(嬉しい顔)
リメイクしやすいです手(チョキ)
トマト水煮缶を入れたり、カレーのルーを入れたり
なんにでも化けますモバQ


圧力鍋をお持ちでない方はぜひ〜
手持ちアイテムに加えると手抜きできますよ・・・笑


かわいい最後までおつきあいいただき、ありがとうございましたかわいい

タグ(関連ワード):時短 圧力鍋 楽チン調理 入れるだけ
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ