コスメデコルテ×KUBOKI
Make up seminar
★9/8、アイグロウジェムなどの伊勢丹新宿限定カラーが再販されるそう!!
詳しくは伊勢丹HPをご確認ください
朝整理券が配布されるみたいですよ!!★
サクッとレポートを。
2019AWのファッションはクラシカルな雰囲気。
セットアップや毎年流行るベージュなどの色合い。
メイクは秋冬らしいこっくりとした色がやはりメインで、ブラウンミックスがトレンド。赤やオレンジにくすんだ色を混ぜたようななじみカラーが主流。
ベースは、今までのナチュラルから、素肌感やツヤ感は残していながら端正な湿度抑えめな肌が流れ。骨格も立ちやすいある程度しっかりしと作るのがトレンド。
また、リップが豊作。色合いも彩度が低めなので馴染みやすく使いやすい。
マットリップの進化も著しくて、マットだけど乾燥せず少し艶もあって、といういいとこ取りの新リップ多数。
マット肌にマットリップだと年齢が上がってしまうし、馴染みすぎてしまう。
マットめの肌にマットリップ、少し艶だしするのが良い。
★★★
@ザルージュベルベットBR302
リップ直塗りした後、上は指でポンポン下(特に口角)は綿棒できっちりとると清潔感がでる。
AアイグロウジェムPK881は上まぶた中央に置いたら目のくぼみ内に広げる。
BBR381を締め色として二重幅へ。
少し二重幅以上に塗ってもok。
下まぶたのくすみが気になったり柔らかい印象にしたい方はPK881を下まぶたのキワに。
アイラインは必要があればスッと引く程度。
Cチークを目立たせたくない場合は質感を揃える。
クリームブラッシュRD451を頬の高いところに両頬乗せて高さを合わせてから、のの字を書きながら広げていく。
D艶を出すハイライトのディップイングロウを仕上げに。
目元のベースでもいいし、鼻の高いところ、顎先、上唇の中心上、目の下(クマのところ)にサッと乗せる。
くすみの上に乗せると悪目立ちする可能性もある。コンシーラーと混ぜて使用してもOK。
★3年前のコスメで、今風の顔を作るのは難しい。今風にしたいのであれば、最近出たコスメを使うのが1番。
★アイラインは引きにくければ点で書いていくのがいい。ただ、形状が硬かったり点で引くのが難しいアイテムもある。
先日いただいたザルージュベルベットのサンプル(色忘れていたけどBR301、RD401でした)がすっごくよかったので、色々試してみました。
上からBR302、BR301、BR300
BR300はすごく肌馴染みが良くて、カジュアルにも合うベージュリップでした。ゴールドのラメが入っているので、地味になりすぎない!最高!!
BR302.301の方が赤みが出るのですが、BR301がいいよ!と言われつけて帰ったのですが、サンプルと同じ色だったという笑
しっかり塗布するとCelvoke09にちょっと似ている気がするから、買うならBR300かなぁ(^^)
(でも薄付きなぶん、直塗りでもコスデコの方が使いやすいと思います)
KUBOKIさんが、最後テーブルを回って直接質問に答えてくださるという、少人数ならではのトークショーでした(*^^*)
楽しい時間をありがとうございました!!
ご一読ありがとうございました!
https://www.instagram.com/kayochuuun
こちらもよろしくお願いします(^^)
サンキュ!公式インスタグラマー
たまひよ公式インスタグラマー
