2013/01/28 12:04
こんにちは〜

今朝は寒かった〜〜

カーテンからちらっとのぞく、外の景色が白くて…

んんっ!?

と思ったら、うっすら雪が積もってました(*^o^*)



さてさて、今日はおむつのお話


我が家は長女時代から、布おむつと紙おむつの併用です


なぜかって?

それは私もよくわかりません…(苦笑)


長女が生まれる前に、私の母が布おむつを縫ってくれたので

なんとなく、なりゆきで併用…

きっと、母が作ってくれなかったら

面倒くさがりの私は紙おむつでいったと思います( ̄∀ ̄)


それでは、布おむつのいいところ!

・なんといっても経済的
・こまめに取り替えるのでスキンシップになる
・おむつカバーがかわいい

そして…

何の根拠もありませんが…

私の友達の意見
「なんとなく、子どもが賢くなりそう…」

重ねていいますが、何の根拠もない、無責任な発言です

でも、実はこれが一番気に入ってます( ̄∀ ̄)


紙おむつのいいところ
・使い終わったら捨てればいいところ

・うんちを洗わなくていいところ

・数時間、取り替えないですむところ


ホントはね…
ずぼらな私は紙おむつ向きです(苦笑)


ところで、子ども自身はどっちがいいのでしょうね?

うちの娘、おしりかぶれをしてしまいました(^_^;)

数日前、夕飯前にパパが
「ママ〜、○○(次女)がうんちしてるよ〜〜」
と言ってました


私は夕飯を作ってたので、
もちろんパパが取り替えてくれたと思ってました…


ところが夕飯後、
また臭い(¬з¬)

「また、うんちしたの〜??」と言ったら

パパが
「あ、さっきからそのまま…」
だって(;`皿´)


きっと、おしりがかぶれた原因はコレです(-_-#)


今朝、布おむつに取り替えたら
「いたい〜 いたい〜」と嫌がる娘…

仕方なく、本日は紙おむつで過ごしてます

はき心地は、紙おむつの方がいいのかな…!?
mini_130128_1141.jpg
タグ(関連ワード):子育て 節約 布おむつ
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/01/27 00:53
こんばんはわーい(嬉しい顔)


今月も

ぴかぴか(新しい)口コミサンキュ!からモニター依頼を受けまして
「ローソンの新作パン」を試してみました
ぴかぴか(新しい)


モニターの私がいうのもなんですが(笑)


毎月、新作パンの発売日が楽しみですわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)


新作パンがどんなパンなのか


噂には聞いているんですがね・・・


実際に食べてみなければわかりませんexclamation×2


ワクワクしながら、ローソンに足を運びますダッシュ(走り出すさま)




そしてドキドキしながら棚を探します目


「あった〜〜〜るんるんるんるん


となるとテンションMAXグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




そんな大げさな・・・パンチと思うでしょうが


これがなかなか見つけられないんですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


どこにあるのか見つけられないのではないですよたらーっ(汗)


なかなか売ってないんですよ

  
 モバQ売り切れモバQ




我が家の近くにローソンはたくさんあります


ほかのコンビニよりも


なぜかローソンが際立って多いのです・・・コンビニ



徒歩圏に4つ


さらにちょっと頑張った徒歩圏に2つ




今日はこっち方面に来たついでとか


その6つのローソンにちょくちょく行ってみるのですが


お目当てのパンにはなかなか巡りあえませんもうやだ〜(悲しい顔)




でも、今月は順調に新商品をゲットしてまいりました〜手(チョキ)



PAP_0744.JPG


これ、お世辞じゃなく(いつもお世辞じゃないですけど)


ホント、美味しかったぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


12月25日の発売で


私が買ったのは27日とかだったと思うんですけど


また食べたくて、ずっと探しているのに


いまだ出合えず・・・もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)


オーブンで軽く温めて食べたら


まるでパン屋さんの焼きたてパンいい気分(温泉)


チョコとくるみの組み合わせが絶妙で・・・


あっという間に完食あせあせ(飛び散る汗)


また、食べたいなぁ黒ハート



そして1月22日に新発売したのがコレ


SN3S0740.JPG


SN3S0742.JPG

これもオーブンで温めて食べましたいい気分(温泉)


見た目にはわかりづらいのですが


メロンパンのチョコレートバージョン


ふわふわパン生地の上にクッキー生地がのっています


そして、板チョコが挟まってます目


見た目はかなり甘そうですが


実際はそんなに甘くはありませんでした


パン生地はほとんど甘くなく


クッキー部分はほんのり甘いくらい


そして板チョコが溶けた部分だけが


アクセントで甘くなっていますハートたち(複数ハート)



いまいち伝わらないようでしたら


ぜひぜひ、お試しくださ〜い(笑)ヽ(*´з`*)ノ



***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***


かわいいブログを読んでいただき、ありがとうございましたかわいい








タグ(関連ワード):新商品 チョコレート スイーツパン
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/01/25 14:14
こんにちは〜

みなさんは教育ママですか?
もしくは教育ママになりたいですか?(笑)

私はもちろん(!?)目指してます!!(笑)

あ、でも、我が家の娘は4歳と1歳

私は早期教育にはあまり興味ないんで…

今は遊べ〜遊べ〜
と思ってます(^O^)


お世話になった保育士さんに

「子供時代にたくさん遊んだ子は、しっかり働ける子になるよ」

と言われたことがありますo(^-^)o

この遊びというのは、
子供たちが自分で考えながら、
のびのび遊ぶ遊びだそうです

大人がああしろこうしろと指示したり、
ゲーム機なんかは自分の力で遊んでないので、
自主性は育たないと言われました


基本は遊べ〜遊べ〜という方針なのですが

ちょっと教育ママの血がうずきまして…


こんなお買い物しちゃいました
(↓一番下に写真あります)( ̄∀ ̄)

『くもんの日本地図パズル』

47都道府県が1県1ピースになってるパズルです

前に本屋さんのおもちゃで遊べるコーナーで
長女が真剣になってやってたんです

まだまだ早いから

「もう少しお姉さんになったら買ってあげるね!」
と約束したのです


そして、先日、コストコで
1800円(端数ありましたが忘れました)で売ってるのを
見つけてしまいまして…

定価は3000円くらいのものなので

どうせ将来的に買おうと思ってるから

安いなら今買ってもいいや〜

と思って買っちゃいました♪♪


長女にはまだ早いだろうから
しまっておけばいいやね…
と思ってたんですが


帰ってきたらさっそく「開けて〜」
というので

試しに開けてみたら

娘は真剣にやりはじめて
出来ちゃいました(*^o^*)

娘にしてみたら
都道府県というよりも
普通のパズル感覚のようで…
パズル好きなので、親が思うほど、難しいことではなかったようです…

これをきっかけに地理に興味を持ってほしい( ̄∀ ̄)
とか考えちゃいますが
いかんいかん

親が期待してしまうと
遊びが遊びでなくなってしまうので

今は好きなようにやらせておきます(^_-)


ちなみに…
私は地理が苦手でして
関東の人間なので
東日本はまだいいのですが…
西の方面にめっぽう弱いんです(苦笑)

このパズルのおかげで
西の方面の都道府県の配置を
覚えることができました
(大人になって、お恥ずかしいですがね…(苦笑))

都道府県の形や大きさもなかなか面白いので
当分、私もハマりそうです(笑)
mini_130122_2141.jpg
タグ(関連ワード):日本地図 知育玩具
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ