昨日は英検の申し込みをしました(^^ゞ
通販で頼んでいた本も今朝コンビニで受け取ったし・・・
親子で少しずつ頑張っていきたいです。
とってもとても参加してみたいイベント。
しかし大阪からは遠いし交通費も・・・
やっぱり娘の学校などもあるし平日は難しいな〜(T_T)
皆さんのレポートを楽しみながら読んで 行った気分になろうかな〜(*^^)v
時間も余っていたので
新たな作り置きに挑戦しました!!
たっきーママさんのブログ。
感動しました!!!
レンジで8分で完成♡♡

味は見ていませんが、きっと美味しいハズです。
だって キッチンには美味しそうな香りが漂っていたし
スプーンでソースをちょっと味見したら もうめちゃくちゃ美味しくてビックリ。
水分が蒸発して肉がパサ付くのを防ぐ為みたいです。


☆我が家の定番の方の煮込みハンバーグ用
(こっちはミニサイズで野菜と一緒に食べるスタイルです。デミグラスソースと煮込むのでシチュー感覚ですね)
チキンステーキは、和風ドレッシングをソース代わりにして調理しようと企み中です。
今週は乗り切りたいです。
今週末は、PTA総会に参観に懇談というイベントが待ってます(^_^;)
疲れ果てて夕食が作れない・・・のだけは避けたいです
(去年は 訳もわからず出席して 熱心に(?)話を聞く私の寂しい後ろ姿がPTA広報に載ってましたww)
というプログラムで
一度帰宅するには 遠い距離だし・・・学校に残っても 談笑出来るようなママ友も居ないし
でも担任の先生がどんな方かわからないから懇談には出た方が良いし
なので総会に出席する事にしました。(情けない理由です)
じゃあ2回で良いのか??
でも2回で良いと思って実は 6年生になって 「実はもう1回やってくれないと困る」となったら
嫌だしな・・・と、小心者な私は1人で悩んでます(笑)
協力を申し出たので きっとまた何かの役になると思います(^_^;)
一番大変だったのが親子運動会でしたが(競技には、出られず ひたすら景品配りしてました(笑))
でも、もっと大変なのは 運営の役をしている方々だし・・と思えば 何とか頑張れました。
ワ―ママの癖に頼りない私は、しみじみ感心しました。
少しはクラスの方とお話出来た事
他の学年の方ともお話出来た事
参観の時に娘の様子を話にきて下さった事
なのでまた何らかの役に任命されても、1年間頑張れる気がします。
そんな時こそ自分の 作り置きスタイルを崩さず平凡に過ごして行きたいなって思いました。
サンキュ!押して頂くと更新の活力となります
よろしくお願いします☆