自分だけだとどうしても
献立がマンネリ化してしまいます、、
本やテレビなど
レシピを知る方法は
たくさんありますが
私の献立マンネリ解消術は
スーパーにあるレシピ
を見ることです☆彡
(持ち帰り自由です)
結局作らなくても
「美味しそう〜^^♪」と
つい手に取ってしまい
ファイリングしています。
お店の出入り口や試食コーナー
野菜売り場、階段通路
休憩所、レジ付近
お店によって置いてあるところも違うと思います
を見ることです☆彡
(持ち帰り自由です)
「美味しそう〜^^♪」と
つい手に取ってしまい
ファイリングしています。
野菜売り場、階段通路
休憩所、レジ付近
よくよく見ると色んなレシピがあります
季節の献立、
食育レシピ、
アレルギーレシピ、
バランスの良い栄養大学のレシピ、
買い物前に見れば
そのまま材料も揃うし
どのメーカーの○○を使う!
など詳しく書いてあるものもあります。
他には
サンキュ!を参考にしたり、
(母がしていたように切り抜いてファイルにいれて見やすくしてます)
サンキュ!さん破いてごめんなさい…
私は作りたいメニュー、シーンやその時の気持ちで
1〜2、3日分しか献立は立てていないので
買い物は献立以外の食材は
食べたいと思ったもの
安くてつい買ってしまったもの(笑)
旬のものを買っています。
気分屋なので
買ってから考えるタイプです
(;´∀`)
(;´∀`)
冷蔵庫にある残り食材を
クックパッドで入力検索する
”白菜 豚肉”など
こうして食材を無駄にせず
しっかり消費をしていけば
食費予算内〜軽く超えたくらいで済みます!
献立も
毎日のことだから大変ですよね…
ありがとうございます♡
あっちゃん