2011/06/10 08:55
病院 最近は調剤薬局を利用する病院が多くて・・・ 病院



子どもがしんどい時にあっちこっち移動するのは
かわいそうな気がするんですが、


病気の事やお薬の事、症状改善の為の食事の事など、
薬剤師さんとゆっくりお話できるのは、

利点電球でもあるなぁ〜っと思う今日この頃。



先日の低血圧騒動で
調剤薬局に行った時もすごくいい薬剤師さんで音符


『低血圧』の話はモチロン、『貧血』に関する話も
親身になって聞いて下さって、

食事改善のアドバイスもして下さいました。




キラキラ病院に関係する人達が優しいと心が救われますよねキラキラ






病院






一応さっき、PCでも検索したんですけど、

あやふやな記憶の為、
低血圧と貧血が混じってて、

実際この2つは関係性がないそうですが、
どちらも持ってるって方が多いかなぁ〜っと思うので、
上手いイイワケ・・・笑

ごちゃまぜにしちゃってますが、
ご参考までにダッシュ




で、



薬剤師さんいわく、


電球「ビタミンB」電球


をたくさん摂取した方がいいそう。




ビタミンBとは・・・『血になるもの』

お肉や魚、豆類だそうデス。



私の勝手な検索によると、

『低血圧』にはビタミンB1.B2
豚肉、レバー、牛乳、大豆、うなぎ、かれい

『貧血』にはビタミンB12
レバー、さんま、貝類


が、いいそうでダッシュ



あと、冷え性とも関係してるみたいなので、
体を冷やすものは控えめに、


それから・・・

一番減らしたくないけど(笑い)
甘いものドーナツも控えめに・・・だそうですダッシュ



そうそう!薬剤師さんの話に戻りますが、
大根、にんじん、ごぼう・・などの根菜もいいそうですよ。


とにかく体を温める食材がいいってことですかね。





病院






ってか、結構それなりに食べてるんですけどね。


昔は好き嫌い多かったけれど、

ビンボー暮らしになってからは
何でも食べないと生きてけないのでダッシュ



で、薬剤師さんのまとめの言葉・・・


ドキドキ小「誰でも通る道ですから大丈夫ですよ!!」ドキドキ小


ちなみに、うちの母親世代の薬剤師さん。


やっぱりアラフォーって事ですかね汗


安心したような、
ちょっと悲しい現状を知ったような・・・笑



でもまっ、


豪華な食事は取れませんが、
バランスよく食べる事にしますかっ!







サボテン









チビタが学校で育ててる朝顔の間引きしたのを
持ち帰ってきたので、

もう必要ないネエネの植木鉢に植えて・・・






編み物もミシンもエコクラもしたいけれど、

細かい事をするとクラクラするので、
こんな土いじりしか出来なくてダッシュ




もうすでに、老後生活デス・・・汗
トホホ・・・











犬いつも応援アリガト!犬
まるこさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(0)