

次男が週末に借りてきた本。
なんと!分厚い百科事典。
かなり年期物で、古本の独特の臭いがプゥ〜ンと漂ってきました。
中を開くと、跳び箱の飛び方とか鉄棒の回り方が図解してあって、その絵がリアルで怖い。
張り切って借りてきた次男も1分後にはパタンと本を閉じてしまいました。
というわけで、今日は私が好きな絵本のご紹介。
“おまえうまそうだな(作絵:宮西達也)”
「おとうさんはウルトラマン」等が有名ですが、この作品が一番好きです

* * * * * * * * * * * * * * * * *
「うわーすごい! ぼくもはやく おとうさんみたいに なりたいなぁ」
「おれみたいに なりたい・・・」
* * * * * * * * * * * * * * * * *
肉食恐竜を父と思い込んだ草食恐竜の無垢な愛情と、父と慕われたティラノサウルスの深い愛情がとっても温かくてホロッときます。
家の子ども達は、ティラノサウルスがアンキロサウルス(草食恐竜)と離れた気持ちや、愛情の深さにまだ気がついていません。
いつになったら気付くのか、気がついた時に自分の父親と重ねて温かい気持ちになってくれたらいいなぁと思っています。
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
パラリンピックが始まりました。
優しくて和みのある開会式。
この場にいることを満喫している笑顔の選手達。
ハンディを乗り越える人達から伝わることも沢山あるはず。
その勇姿を子ども達と見られる時間に放送してほしいと思ってしまいます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
パラリンピックが始まりました。
優しくて和みのある開会式。
この場にいることを満喫している笑顔の選手達。
ハンディを乗り越える人達から伝わることも沢山あるはず。
その勇姿を子ども達と見られる時間に放送してほしいと思ってしまいます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*