おはようございます!
今日は夫がお仕事。
なので子どもたちとお友達のおうちに行きます。
話は変わり
我が家のリフォーム。
いよいよ来週から始まります。
話が出てから3ヶ月ほどで決めてしまいました。
こんなに短期間で決めることではないかもですが
毎週担当の方と話し合いを重ねてきました。
担当の方がとてもいい方で
安心して任せられるというのは決め手でした。
夫の親戚の方が塗装屋さんで
メーカーさんは紹介してもらいました。
床と壁紙を選んでいるところです。
キッチンは展示場で細かい部分を決めましたが
小さい子がいるとゆっくり話せない
ゆっくり決められない
という感じで夫とこれとこれとと
即決でした。
決めるところは決めて
あとはプロにお任せです。
増築の子ども部屋は二つしか作りません。
なので子どもは二人だけと決めました。
三人目欲しい気持ちもありましたが
体力的にしんどいです。
今の仕事も辞めたくないので
二人だけと決めました。
事務的な手続きがいろいろあり
パート先も事務所が引っ越す関係で
その事務手続きやデスクなどのレイアウトも任されていて
思考回路はショート寸前です、、
夫は私任せだし。
子どもたちはいずれ巣立っていきます。
主役は私達夫婦。
100歳まで生きると言われている時代なので
子どもたちが巣立った後も私達夫婦が快適に暮らせる家造りを目指して。
お金の不安は書き出してみて。
やっぱり不安だけど。
リフォーム関連は
これからもアップします。
我が家の現状。
どう変わるか楽しみです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 色とりどりなdays>
- 2019年12月