私もよく利用するイオン(マックスバリュ)の
記事が少ない・・・

私も参加しまーす
オーナーズカード
カードの説明はいらないよという方は
真ん中のカレー画像まで
ずずいとお進みください
明確な規定はないのですが、
ネットで検索すると使用金額の目安はあるみたいですね
火災保険と家財保険の支払い50万円近くを
ドーンッとイオンカード払いにしたら
(ポイント欲しさに、迷わずカード払い選んだけど
限度額をあげなきゃ決済できないとかで
ちょっとごたついたんだよな、確か)
きたと記憶しています
降格することはないみたいです
当然オーナーズカードも持っています
(株主になると、オーナーズカードを2枚いただけます)
(夫が1人でイオンで買い物することはほぼないので)
年に2回、3%分現金でキャッシュバックがあります
(我が家は100株所有なので3%ですが、所有株数によって
還元率は変わります)
割引パスポートと併用すればかなりお得
するよう設定してあるのでカードとWAON
ポイント二重取り!!ぬかりはありませんよ
イオンのラウンジを無料で利用できるので
すぐに喉が渇いたーと騒ぐ息子達(笑)と、
よくお世話になっております
紹介に参りますね



わかりますか?

もちろんカレー自体の味も相当美味しいのに
いつもお肉売り場の上のほうで
冷え冷え販売されているのが不思議ですが
手に取って食べてもらいたい一品です
たぶん、お家でカレーは作らないと思う(笑)


下のノンアルコールタイプは150枚入り
278円(税込)
タスマニアビーフカレーと一緒(笑)おしりふき型のものより
高さがあるので
取りやすいです
真っ白シンプル容器のできあがり

次男の食べこぼしやべたべたした手を拭くのに大活躍
レンジ汚れをさっと拭きたいときや
冷蔵庫をパパっと拭きたいときに活躍しています
レーヨンを使用しているので柔らかな使い心地
いや、お値段も安いから一石三鳥かな

そのため、穴の形が独特です

シートが少なくなった時にティッシュを落ちにくく
してあるそうです
廃棄するときフィルムを分離する手間もなくて楽ちんなのに
気になるものが1つでも見つかったなら
嬉しいです
イオンカード(WAON)で支払いますが
使い分けはきっちり
ではでは